木彫十二支 おぐら屋

2025/03/23 08:58

県伝統工芸士展の様子 丸由百貨店

昨日22日土曜日の様子です。多くの方にお越しいただきました。どの伝統工芸士の作品の前でも、熱心に鑑賞されたり、説明を聴いたりされる様子が見えました。今日日曜日と明日月曜日まで開催しています。お近く...

2025/03/01 20:51

3月 やっと春の予感

3月1日やっと暖かい日差しがさしてきました。北陸地方や東北、北海道ほどではないですが、山陰鳥取も立春過ぎても雪が続き除雪に悩まされる日が続きました。今日は日中気温が14度まで上がり家の前の雪も全部...

2025/02/04 15:42

立春過ぎて大雪の予報 おぐら屋2月6,7,8日と臨時休業です。

2月2日は豆まき、3日は立春で、暦の上では春がすぐそこまできていますが、昨日今日と日本は大寒波に見舞われています。岩井温泉も昨夜からの雪で15cmほど積もりました。そこまで出かかっていた蕗の薹がまた...

2025/01/10 13:33

2025 新年明けましておめでとうございます

令和7年が始まりました。明けましておめでとうございます。今年もおぐら屋の干支人形をよろしくお願いします。新年のあいさつがおくれましたのは、おぐら屋代表が年末年始インフルエンザにかかってしまい、いろ...

2024/12/30 14:36

新年を迎える準備

 令和6年、おぐら屋の十二支をご愛顧いただきありがとうございました。今年は、祖父が十二支を考案して100年目にあたり、マスメディア等で多く取り上げていただいたり、年賀切手になったりして、記念の一年に...

2024/12/13 19:32

「年末の風景ですなあ」

「年末の風景ですなあ。この記事が出ると年の瀬を感じますなあ」近所の方や新聞を見られた方から、鳥取弁で感想や激励のをかけられました。日本海新聞に今年も大きくおぐら屋の干支を取り上げていただきました。...

2024/12/08 20:43

鳥取たくみ工芸店での実演風景

12月7日8日、寒い天候の中、わざわざ島根県や岡山県からこの実演に来られた方や、旅行で立ち寄られた方、毎年この実演を楽しみに来られる方など、多くの皆様にお越しいただきました。ありがとうございました...

2024/12/06 08:51

実演販売会 鳥取たくみ工芸店にて

12月7日(土)、8日(日)、今年も鳥取たくみ工芸店で「巳」人形の実演販売を行うことができます。歴史ある鳥取民藝の発祥の地で、毎年実演を行う機会をいただき、おぐら屋として感謝しています。今年も木地人...

2024/12/02 17:47

柚子今年はなり年

今年は我が家の柚子が豊作です。柚子は「なり年」で、隣に植えてるキイウイは昨年なり年で今年はさっぱりです。いっぱいとれたので、お店に飾ってみました。辰の親子と一緒の写真を、そして引継ぎ会には少し早い...

2024/12/01 16:19

おぐら屋12月・年末年始休業のお知らせ

師走12月になりました。町はクリスマス準備一色です。おぐら屋もウインドーをクリスマスバージョンにしてみました。岩井温泉周辺は紅葉も終わり、昨日はあられも降り、いよいよ冬本番が近づいているなと感じま...

2024/10/17 21:24

ねんりんピック鳥取大会・とっとりから贈る伝統工芸

全国健康福祉祭(愛称:ねんりんピック)は、スポーツや文化の交流大会をはじめ保健や福祉に関する多彩なイベントを通じ、主に60歳以上の高齢者を中心とする国民の健康保持増進、生きがいの高揚等を図るため1...

2024/10/13 17:01

秋本番 「巳」人形勢揃い

10月に入り、朝晩めっきり涼しくなりました。日中の陽気に誘われて岩井温泉周辺を散歩して、公園で栗を見つけました。おぐら屋では、来年の干支「巳」の製造でかなり忙しくなってきました。採ってきた栗と巳の人...

2024/09/17 19:46

9月17日 中秋の名月

今夜は中秋の名月です。岩井温泉からも美しい名月を見ることができました。団子はお供えしてませんが、ススキと十二支の「卯」をおぐら屋のウインドーに飾って名月を愛でました。暑さ寒さも彼岸までと言いますが...

2024/08/17 20:01

2024夏 岩井温泉灯篭流し 

8月16日、5年ぶりの岩井温泉灯篭流しがありました。岩井温泉灯篭流しは19回目を数え、温泉の夏の風物詩にもなっています。温泉街の店舗の前には数日前から店名の書かれた灯篭に灯りがともり、お盆の夜を演...

2024/08/06 18:35

涼を求めて 奥大山 木谷沢渓流へ

猛暑というより酷暑の日々が続くため、涼を求めて奥大山の木谷沢渓流に行ってきました。ここは奥大山の源水があり、水のふるさととして、ある飲料水のCMにも出てきたこともあり一度行ってみたいと思っていました...