2025/07/01 17:16
7月に入りました。暑い夏がやってきました。七夕飾りを作って店のウインドーに飾りました。暑い夏、熱中症に気をつけてお過ごしください。 岩井温泉「おぐら屋」の7月の休業日予定をお知らせします。お越しの...
2025/06/21 20:40
今日6月21日、初めてギャラリートークを行いました。最高の夕陽と紺碧の日本海が目の前に広がる「クガミテラス・ギャラリー」で、テラスオーナーの間屋口貴仁さんと作り手二人によるギャラリートークを行いま...
2025/06/08 21:03
岩井温泉おぐら屋は、6月9日(月)~12日(木)臨時休業になります。ご迷惑をおかけします。JR東浜駅近くにあります「クガミテラス」で、おぐら屋の人形と歴史について展示を行っておりますので、時間がある...
2025/06/01 19:03
先月岩美町東浜にオープンした「クガミテラス」。紺碧の日本海と夕陽の絶景が満喫できるテラス。この景色を見ながらいただくコーヒーの味わい深いこと。この素敵なテラスの中にあるギャラリーで、今日1日から6...
2025/05/10 13:44
5月10日、おぐら屋のシンボルツリー「エゴノキ」の花が満開になりました。3年前に挿し木したエゴノキがこんなに大きくなりました。おぐら屋の人形はこのエゴノキでできており、店には、祖父が採ってきたエゴ...
2025/05/04 13:17
先月末、岩井温泉に名物の「手焼き生姜せんべい」が復活しました。岩井温泉には、長い間親しまれてきた伊藤一心堂さんの「生姜せんべい」がありました。ご主人さんが高齢になり、数か月前にお店を閉められていま...
2025/05/02 08:57
5月に入りました。藤の花とともに可愛らしいこいのぼり人形をおぐら屋のウインドウに飾りました。もう少ししたら岩井温泉を見下ろす愛宕山にも大きなこいのぼりの風になびく姿が見えてきます。ゴールデンウィー...
2025/04/27 19:23
昨日26日午後、県立美術館で開催されている県伝統工芸品半世紀展で、おぐら屋の干支人形の「列品解説」を行いました。開催日程の中の土曜日・日曜日・休日に展示されている逸品について、作り手が直接作品につ...
2025/04/26 06:41
25日、県立美術館で開催されている県伝統工芸品半世紀展「ようこそ、ようこそ50年、これからも」に行ってきました。鳥取県内の伝統工芸品が一堂に会し、鳥取で育まれた文化や手仕事の魅力が伝わってきます。...
2025/04/22 19:57
おぐら屋は、春になると時間があれば山菜採りに出かけることが多くなります。今日の午後、例年山菜採りに行っている山に行きました。今年は雪が多く、例年より山菜は遅くなって出ています。わらび、タラの芽、...
2025/04/13 08:39
先月開館した鳥取県立美術館の1階県民ギャラリーで「鳥取県伝統工芸品半世紀展」が4月18日から開催されます。鳥取県指定の伝統工芸品が勢揃いして展示されます。先人から脈々と繋がれてきた伝統的な手仕事...
2025/04/06 16:02
4月6日、町内の桜の名所で巳人形と花見。岩井温泉の桜は6分咲きですが、町内の桜の名所、瑞泉寺(小田地区)とJR大岩駅はほぼ満開という情報を聞き、巳人形と一緒に花見に行ってきました。大岩駅では、多くの...
2025/03/23 08:58
昨日22日土曜日の様子です。多くの方にお越しいただきました。どの伝統工芸士の作品の前でも、熱心に鑑賞されたり、説明を聴いたりされる様子が見えました。今日日曜日と明日月曜日まで開催しています。お近く...
2025/03/01 20:51
3月1日やっと暖かい日差しがさしてきました。北陸地方や東北、北海道ほどではないですが、山陰鳥取も立春過ぎても雪が続き除雪に悩まされる日が続きました。今日は日中気温が14度まで上がり家の前の雪も全部...
2025/02/04 15:42
2月2日は豆まき、3日は立春で、暦の上では春がすぐそこまできていますが、昨日今日と日本は大寒波に見舞われています。岩井温泉も昨夜からの雪で15cmほど積もりました。そこまで出かかっていた蕗の薹がまた...